川越祭りのひっかわせのルールに勝敗は関係ないというのは本当なの?

今回は川越のお祭りについて紹介します。

勝敗は関係ないと言われる、川越祭りの
ひっかわせのルールですが、本当なので
しょうか?

お祭りが好きという方は多いでしょうが、
各地に様々なお祭りがあり、

網羅するのは不可能と言っても過言では
ないほどに、多くのお祭りがあります。

それならせめて、各地の特徴的なお祭り
を見ていきたいものですね。

川越では、一年をとおして様々なお祭り
がありますが、

なかでも、10月の川越氷川祭りには、
ひっかわせという聞きなれない行為をし
ています。

川越祭りで行われるひっかわせは、山車
同士がお囃子を競い合うことです。

こう文字に起こしてしまうと特徴という
には、いささか地味に聞こえてしまうか
もしれませんが、

競い合っているためかお囃子の賑わい方
がやはり他のお祭りとは異なります。

実際に行ってみると、8メートル近くの
山車もあったりして、かなり派手です。


スポンサーリンク

目次

川越祭りのひっかわせが行われる時間や場所とルールを解説


川越祭りのひっかわせの行われる時間は、

10月20日の19:00~21:00頃

及び、

10月21日の18:30~21:00頃

となっています。

川越祭りのひっかわせの行われる場所は、
川越市内各所です。
詳しくは川越祭りの
公式のホームページからも確認できます。

さて、気になる、川越祭りのひっかわせ
のルールですが…
そんなものはないです。

ずっこけてしまいそうな、回答ですが、
川越祭りのひっかわせは、お囃子を競い
合うと言っても、

これは勝負事ではなく、あくまで神様に
ささげるお囃子なのです。

ここでいう、神様は氷川の神様の御神体
になります。つまり、かなりおおざっぱ
に言えば、

競い合う二つのお囃子で大いに盛り上が
って神様を楽しませるというのが本旨と
なるわけです。

勝ち負けはありませんが、自分が一番盛
り上げられてると思えるようにお囃子を
盛り立ててみてもいいかもしれません。

スポンサーリンク

川越祭りの歴史とは?


このお祭り、じつは360年にもわたる
歴史があり、およそ3世紀半にもわたる
時の流れのなかで、生き残り続けてきた
尋常ではないお祭りです。

3世紀前というと、日本では江戸時代、
海外では市民革命が起こったりしていた
時代です。

それよりもさらに古いのですから、そう
思うと何とも言えない感慨がありますね。

さて、川越祭りそのものの歴史としては、
川越大火という、当時の城下町の大半を
焼き尽くした大火事の翌年に復興する中、

松平信綱が2基の神輿・獅子頭・太鼓を
寄進、川越総鎮守である氷川神社の神事
として神輿渡御が行われるようになった
のがはじまりです。

復興後は経済的発展を遂げ、商人や職人
たちも力を貸しつつ、一つの文化として
今日まで残り続けました。

明治維新の影響で、解体されたお祭りも
多い中、そこで生き残り、
近代化の波に
よって、

電線などの都合から、実現自体が難しい
ことも多い山車をやるのに完璧な場所が
残っているおかげで、いまでも多くの人
に愛され続けています。

2016年には、ユネスコ無形文化遺産
としても登録されました。

川越祭りのひっかわせのルールなどについてのまとめ


勝敗は関係ないと言われる、川越祭りの
ひっかわせのルールは、本当でした。

また、川越祭りのひっかわせが行われる
時間や場所についてもお伝えしてきまし
たが、いかがでしたでしょうか。

川越祭りは毎年多くの観光客が来て非常
ににぎわうため、人が多いのが苦手な方
にはきつい所があるのは否めませんが、

10月という時期のため、人混みの嫌い
な理由が、暑さなら多少は我慢できるか
と思います。

また、祭りの混雑は一カ所に集中してい
るものの、完全に身動きできないかとい
うとそうでもなく、

川越祭りは混んではいますが、ある程度
自由に動くことができ、

川越祭りからぬけて、駅に戻るのもそこ
まで困難ではありません。

とはいえ、さすがにひっかわせなどでは、
流れに沿わない動きは難しいので、注意
しましょう。

また、川越はお祭りでなくても、菓子屋
横丁など見どころが多いため、
川越祭り
が始まる前に早めに到着して、

観光というのも悪くないかもしれません。

菓子屋横丁のお菓子は安いので、お子様
連れでも安心ですね。

個人的には紫芋アイスがおすすめの一品
です。是非食べておきましょう。

紫芋アイスは、さまざまな屋台で売って
いるので、見つけるのは難しくないです。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー
タグ