- 更新
- 10月・11月・12月

神奈川県というと、紅葉の名所のイメージは
あまりないかもしれません。
そして神奈川県に住んでいると、いざ、県外
の友達を紅葉シーズンに案内しようと思って
も、どこに行こうかな…?と、迷いますよね。
でも実は、神奈川県内には公園や庭園、神社
もあり、趣ある秋の紅葉スポットが数多くあ
ります。
そこで、今回は、神奈川県内の紅葉のおすす
めスポットと見頃の時期を、神奈川県在住の
私から、ご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
神奈川で紅葉のおすすめの場所といえば?

神奈川で、紅葉のおすすめの場所といえば?
見頃の時期に友達を案内したい場所10選を
ご紹介していきます。
➀ 鶴岡八幡宮
見頃:11月中旬~12月下旬鎌倉駅から徒歩で数分の場所にある、鶴岡
八幡宮は外国人観光客も多いほど、有名な
観光地です。
そして紅葉シーズンになると、県外からも
多くの観光客で賑わいます。
広い敷地の中でも、「柳原神池」の周りは、
朱色の橋と、もみじが美しく、写真を撮る
のにもベストスポットです。
➁ 長谷寺
見頃:11月下旬~12月中旬鎌倉の観光地として有名な長谷寺は、紫陽
花で有名ですが、実は紅葉も満喫出来ます。
境内にある池の周りを囲むようにカエデが
植えられており、特に夜のライトアップは
幻想的な光景で、一度は訪れたい場所です。
➂ 三溪園
見頃:11月中旬~12月中旬歴史のある建物が多く残され、10棟は重
要文化財に指定されているほどです。
カエデやイチョウが所々に植えられており、
赤色と黄色のコントラストが美しく、
紅葉シーズンには県外から多くの観光客が
訪れます。
➃ 相模湖
見頃:11月中旬~11月下旬神奈川県の北部に位置する湖で、近くには
「プレジャーフォレスト」というレジャー
施設があります。
人工湖とは思えないほどの美しい湖をカエ
デやイチョウなどが取り囲み、紅葉を存分
に楽しむことが出来ます。
➄ 建長寺
見頃:11月中旬~12月下旬北条時頼が創建した、歴史あるお寺です。
広大な境内は、参道に沿って紅葉が連なり、
しばらくの間、紅葉を眺めながら歩くこと
が出来ます。
また快晴であれば、紅葉の間から富士山を
眺めることも出来ます。
スポンサーリンク
➅ 円覚寺
見頃:11月中旬~12月上旬北条時宗が創建した歴史あるお寺で、夏目
漱石や島崎藤村も参禅したと言われていま
す。
石段を上がると紅葉のトンネルが出迎えて
くれて、そのまま紅葉の景色を眺めながら
境内まで、のんびりと散策出来ます。
➆ 明月院
見頃:11月中旬~12月下旬建長寺と円覚寺に挟まれた、趣のある寺院
です。「あじさい寺」と呼ばれるほど、
あじさいも有名ですが、紅葉シーズンも人
気があり、毎年観光客で賑わっています。
明月院は、境内に入るとすぐに紅葉のトン
ネルがあり、そこをくぐり抜けると、
「悟りの窓」と言われる、円形の窓がある
本堂を参拝出来ます。
その円形の窓からは、グラデーションがか
った紅葉が見られ、ひと味違った紅葉を眺
めることが出来ます。
➇ 山下公園通り
見頃:11月下旬横浜の観光地として有名な山下公園通りで
すが、イチョウ並木が長く続き、海を眺め
ながら散策出来ます。
➈ 箱根美術館
見頃:11月上旬~11月中旬箱根と言えば、紅葉の名所として有名です
が、中でも、箱根美術館が紅葉スポットで
はおすすめです。
美術館の庭園には、約200本のモミジが
植えられており、苔の緑色とのコントラス
トは、言葉では言い表せないほど光景です。
夜にはライトアップされ、見る人をさらに
魅了します。
➉ 宮ケ瀬湖
見頃:11月中旬~11月下旬少し足を伸ばして、穴場的スポットとして
ご紹介したいのが宮ケ瀬湖です。
首都圏最大の湖で、自然に囲まれており、
紅葉シーズンには湖を取り囲む紅葉の景色
に圧巻です。
神奈川の紅葉の見ごろの時期はいつからいつまで?

神奈川の紅葉の見ごろの時期は、いつから
いつまで、でしょう。
前章で記述した通り、神奈川県には、いく
つかの紅葉スポットがあります。
場所によって、若干、見頃の時期に違いは
ありますが、おおむね、
11月中旬から12月下旬が、神奈川県の
紅葉の見頃の時期と言えますね。
訪れる場所を決めたら、紅葉の見頃の時期
をチェックして、紅葉を満喫したいですね。
神奈川県の紅葉のおすすめの場所についてのまとめ

神奈川県の紅葉のおすすめの場所について、
紅葉の見ごろの時期とあわせてお伝えして
きましたが、いかがでしたか。
神奈川県は首都圏でありながら、意外と多
くの紅葉スポットがあることを、お分かり
いただけたでしょうか。
紅葉の見頃の時期を逃さず、紅葉巡りも良
いのではないでしょうか。
神奈川県の紅葉おすすめスポットを十分楽
しんでくださいね。
スポンサーリンク