七五三の髪型は母親も気を使って。だって、家族写真は一生の思い出。
七五三では子供の着付けや髪型、
写真などがフルパックになっていて、
当日は全ておまかせすれば良い場合が多くなっています。
しかし、親はそうもいきません。
着付けをしてもらうなら一緒に髪型もお願いできますが、
時間はかかるし、当日のバタバタは少しでも減らしたいものです。
自分で髪型のアレンジができれば時短になるし、
のちのち使えるので良いことづくめです。
記念写真に残る七五三、
母親として恥ずかしくない姿に整えたいですよね。
今回は、七五三で母親が子供と一緒に
美しくなれる髪型とメイクのポイント、
着物でのアレンジ方法を紹介します。


スポンサーリンク

目次

七五三は母親も子供と一緒に美しく。髪型とメイクのポイントはこれ。


3歳だと子供がまだ小さいので、
動きやすいスーツを選ぶ人が多いですが、
女の子を持つ母親なら7歳の七五三で着物を着て
みようかなと考えている人もいるのではないでしょうか。
また、5歳にお祝いすることが多い
男の子を持つ母親も、着物を着るいい機会です。
この日は、子供を追いかけるのは他の人に頼って、
落ち着いて子供をお祝いしてみませんか。
スーツ・着物どちらの場合でも似合う髪型は、アップスタイルです。
そして、華やかは抑えめにシンプルで
上品な髪型がふさわしいです。
主役はあくまで子供なので、母親としては子供よりも
控えめに母親としての華やかさを演出しましょう。

1 スーツなら上品にすっきりした髪型にする

スーツはちょっとカッチリとしているので、
ポンパドールにしたり、ねじってくるんとすると
すっきりして似合います。
ロングなら、低めの位置でポニーテールにして、
結び目に近い所を3ヶ所くらい引っ張ってゆるさを出しましょう。
今っぽくもフォーマル感は抜けず、可愛くなります。

2 ワンピースなら編み込みで可愛らしく!

スーツに比べると可愛い雰囲気なので、編み込みやふわっと
した感じの柔らかい髪型と相性が良いです。
ショートなら、サイドを編み込んだり、
ヘアアクセサリーを付けるだけで、
簡単にアレンジできます。
セミロングやロングなら、
アップスタイルの編み込みでも合うし、
ハーフアップにしても良いので、
とても使いやすい服装です。
小物は少し大きめでも可愛いですよ。
ただし、あまりきつい巻き髪はふさわしくありません。
ダウンスタイルも髪の毛が乱れてしまった時のことを考えると、
避けた方が無難です。
スーツの色は紺やベージュが多いので、
ヘアアクセサリーは多少色が入っているものにすると、
程よく華やかになります。
パールやリボンモチーフを選ぶと
フォーマル感が出て、上品にまとまりますよ。
髪型の雰囲気をつかんだら、次はメイクです。
ポイントは「きちんと感&華やか」です。
フォーマル時のメイクなので、
スーツ・着物どちらでも使えますよ。

1 ハイライトはポイントで入れて、肌から華やぎを!

コンシーラーを目の下に塗布します。
ポイントで入れると、自然なハイライト効果で、
顔色が明るくなり華やかさが出ます。
コンシーラーはリキッドタイプがおすすめです。

2 きちんと眉を意識する

髪の毛と同じ色、もしくは少し暗めの色をチョイスすると、
落ち着いた印象になります。
眉尻を意識して、すっきりと描くようにしてください。
アイブロウはペンシルタイプがおすすめです。

3 リップとチークで華やかさアップ!

血色感が増すと、晴れの日にふさわしい華やぎ感を
演出することができます。
口紅に近い色のリップライナーで、輪郭をとってから
口紅を塗ると、グッと品のある口元になります。
ペンシルがなければ、リップブラシで輪郭をとっても良いですよ。
色は、華やかさのあるレッド~ローズ系がおすすめです。
チークは、リップとバランスをとるのがコツです。
濃い目のリップならチークは抑えめにしましょう。
クリームタイプがおすすめです。

4 アイメイクはブラウン系で上品に仕上げる

アイシャドウをブラウン系にして、
アイライナーもブラウンで統一すると素敵です。
着物なら、着物に使われている色を拾って、
ワンポイントとして目元に入れるとオシャレです。
その場合、アイライナーは目尻だけで十分映えます。
マスカラはいつも塗り+1塗りくらいがちょうど良いです。
ナチュラルなつけまつげを選んでも合います。
あまりバサバサしないように気を付けましょう。

スポンサーリンク

細部が美しさを生む。七五三の母親のオシャレは着物と髪飾りで!


『七五三』という子供のお祝い事、せっかくなので着物を着ようと
考えている人も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに、七五三にふさわしい着物の選び方と、
着物に合う髪型を紹介します。

七五三に着て行く着物の選び方

訪問着や付け下げ、色無地と呼ばれる着物を選びましょう。
一着あると、卒業式や入学式、結婚式にとあらゆるシーンで活躍できます。
柄は紅葉や萩、撫子など季節に合った柄を選びましょう。
もしくは、いろいろな花が描かれているものを選ぶと、
季節を問わず一年中着られます。
花の柄以外なら『唐花』や『丸紋』を選ぶと良いですよ。
色は特に決まりはありません。
子供の着物の色とかぶらない方がいいという人もいますが、
大人と子供の着物の色では、雰囲気が全く異なります。
気にすることはありません。

髪飾りは小ぶりがポイント

七五三で着物を着る場合、派手に!よりは、
子供が主役なので、母親は上品で「おしとやか+華やかさ」
くらいがちょうど良いイメージです。
ショートなら、耳を出して髪飾りをするだけで
可愛く、大人っぽくなります。
髪飾りの位置はトップに近いほど若々しく、
襟足に近づくほど落ち着いた印象になるので、
耳下~襟足のあたりに着けるのがおすすめです。
髪飾りは小ぶりを選ぶのがポイントです。
花やパールなどの髪飾りが華やかで良いです。
ボブスタイルならあまり手を加えなくても、
着物によく似合いますね。
セミロングやロングだと、
やっぱりアップスタイルがすっきりするので、大人っぽく人気です。
そして、目を引くのが編み込みのアップスタイルです。
編み目の大きさや感じ・高さなどで、しとやかさや華やかさなど
イメージが変わります。
編み込みアップスタイルは一見難しそうですが、
実は三つ編みを編んでくるっとすればできるので、
今から練習すれば慣れます!
それでもやっぱり自分では自信がない!という人には、
ヘアウィッグをおすすめします。
シニヨンスタイルが一瞬で簡単にできます。
ウィッグを使う場合は、トップにボリュームを
もたせるようにしてください。
夜会巻きなら、100均に『夜会巻きコーム』というものが
売られているので、使ってみてください。
着物にあう髪飾りはかんざしです。
アレンジした髪型に差し込むだけなので、簡単で使いやすいですよ。
着付けとヘアをセットでしてもらう場合は、
必ず切り抜きを持って行ってください。
慣れていない美容師さんだと、イメージが伝わらずに
いわゆる『盛り髪』にされてしまうかもしれません。
オーダーでおすすめなのは、夜会巻きや襟足でシニヨンを作る
シンプルなスタイルです。
ただし、髪の色や着物の色、柄の大きさ、かんざしなどの
髪飾りとのバランスを考えましょう。
着物の柄が若々しいデザインで、
髪色も明るい場合、髪型まで派手だと悪目立ちします。
逆にカッチリした夜会巻きスタイルの場合、
メイクに気を付けましょう。
清楚なメイクならバランスがとれますが、
アイラインやまつげエクステをバッチリにしてしまうと
クラブのママさんになります。

七五三の髪型で母親が気を付けたいポイントのまとめ


当日は着付けやヘアセット・メイクなど、
子供の準備に追われて、母親は後回しになってしまいがちです。
でも、子供のお祝い事と同時に、
母親のお祝い事でもあるのです。
あくまで子供が主役ですが、
母親だって今まで子育てをがんばった分、
そしてこれからがんばる意味でも、
キレイに可愛くしましょう。バチは当たりません。
髪型は自分でできれば時短になるし、
一度覚えるとのちのち使えて重宝します。
家族に協力してもらいながら、七五三に
素敵な写真や思い出を残してください。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする