算数が苦手と感じる一年生に得意になってもらうための楽しい教え方

子供の勉強というのは、いつの時代でも
心配になるものです。

とくに小学校に入学したばかりの1年生
ならなおさらです。

最初に算数の勉強に苦手意識を持ってし
まうと、なかなかそれから脱却するのは
難しいもの。

とくに算数は、基礎にどんどん上乗せす
る形で学んでいくので最初に躓くと後に
ずっと尾を引きかねません。

算数が苦手と感じる一年生には、どのよ
うな教え方があっているのでしょう。

楽しく!子供に算数をやってもらうには
どうしたらよいか考えてみました。

答えは、引き算の教え方のコツにあり!?


スポンサーリンク

目次

引き算の教え方のコツとは?


大人の私達が当たり前に使っている引き
算ですが、実はこれは子供たちには意外
と難しいのです。

と言うのも、直前までは足し算だったの
で、頭の回転がよほど速い子供出ない限
りは、

算数では「数は増える物」という意識が
働いてしまうからです。

数が減る、マイナスの概念が理解できな
いという状態なので、

算数が苦手な一年生には、まずはこれを
理解してもらう必要があります。

しかし、私たちは、当たり前すぎる程に
この概念に触れすぎているので、

これを子供にもわかる言葉に変えて伝え
るというのは困難を極めます。

なにがわからないのか理解することが難
しく、わからないところを理解できても
それを子供に分かる言葉で説明するとい
うのはさらに困難です。

では、どうすればよいのかというと、現
実に触れさせるのが一番効率が良いと言
えます。

これが、引き算の教え方のコツのひとつ
です。

例えば、おはじき等の小物を用意して、
適当な数をつかませてあげて、残りの数
を数えるということをやらせてあげてく
ださい。

これは引き算を現実でやることになりま
す。この現実での引き算のプロセスをこ
なした後に数式に置き換えて子供にやら
せてみると、

子供としては、実際にやったことが式に
なるので何もないところからいきなり式
を出されるよりも把握しやすくなります。

本当に最初の最初ならおはじきすら使わ
ず指で5までの計算をするのも十分効果
的です。

また、計算のレベルが上がる2桁の計算
ですが、こちらも小物を利用した現実的
な計算練習が効果的です。

その際は、10個ごとのまとまりを作る
計算の訓練もするとよいでしょう。

2桁の計算については減加法か減減法の
どちらで教えるかは意見が分かれます。

筆者が小学生の頃は減加法で教わり、特
に覚えづらいと思うこともなく計算して
いましたが、

今にして思うと引き算なのにもかかわら
ず、足し算の計算もするというのは混乱
の要因になるようにも思えます。

一人ひとりのやりやすさの問題もあるの
でこれは試してみる方が良いでしょう。

例えば減加法なら13-5の計算では、
まず、13を10と3に分けます。

すると、式は、10+3-5になります。

ここでまず計算しやすい10から5を引
きます。これで5+3になり答えは8に
なるというわけです。

そして減減法も13-5で考えてみまし
ょう。最初に5を3と2に分けます。

すると、式は13-3-2になりました。

ここで、13から3を引きます。これで
式は10-2となり、答えは8となりま
す。

考え方としてどちらも計算しやすいよう
に一度10から余分な数を取り払うとい
うことですが、そのやり方の違いがある
ということです。

おはじきを用意してこの式を計算させた
ときに、子供がどのような数え方をする
かで、

その子が計算しているプロセスも読み取
れるのでその方法でやらせるというのも
手ですね。

スポンサーリンク

算数が得意な子には共通している特徴があった!?


算数が得意な子の特徴としては共通して
ある程度、頭の回転が速いということが
挙げられます。

単純な計算問題等をやらせてみるとわか
りますが算数の得意な子はスピーディー
にどんどん解きます。

算数は国語などと違い、回答に対して計
算式からのアプローチはほぼ一定なので、

子供が、解くプロセスさえ理解している
ならば、それに当てはめて解くだけです。

なので、算数のできる子供たちは、集中
してすぐに解いてしまいます。

一方で、そういったプロセスに当てはめ
ればすぐ解けるということを、感覚的に
理解しているため、せっかちになりがち
です。

文章をじっくり読んで全体像を把握する
必要がある文章題でとたんに点数がさが
る子もいるのではないでしょうか。

良くも悪くも自分が式を理解できている
ということを自分で理解しているので、

新しい授業でわからないポイントが出て
きても自分でどこがわからないか整理し
やすい子が多いのが特徴です。

算数が苦手な一年生への教え方についてのまとめ


算数が苦手な一年生への楽しい教え方と
記事のタイトルに書きましたが、

何よりも大切なのは良質な成功体験です。

そのために必要なのは、自分でできたと
いう経験と、それを評価されたという経
験が大切です。

小学生の子供は、自分の分からないポイ
ントがわからないということも少なくあ
りませんが、

そこで詰め込んだり叱ったりしても逆効
果です。他のアプローチはないか、

ヒントを出して解けるか、自分でいろい
ろ試して、自分で解いた経験がなければ
算数を好きにはなりません。

時間がかかっても苦手なところや、でき
なかったところができたら、褒めてあげ
ましょう。

それが、一番の成功体験につながります。

できるまで遊んじゃダメというようなや
り方はついやってしまいたくなる親心も
ありますが、

それをしてしまうと例え解くことができ
ても苦しい思いの方が勝ってしまい、

成功体験が良質なものではなくなってし
まいます。まずは褒めてあげましょう。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー