洗濯機風呂水給水ホースのお掃除方法で簡単なやり方と頻度について!

毎日のお洗濯。少しでも節約、節水をしたいですよね。

そんな時に活躍するのがお風呂のお湯を活用した洗濯
が一番です。

そしてそこで活躍するのが、洗濯機の給水ホース。で
も毎日使っていると、当然、給水ホースの中にも汚れ
はついてきます。

使い始めは何ともなかったのに最近、何か嫌な臭いが
する…そんなことありませんか?

それはきっと給水ホースの中に溜まった汚れが原因か
もしれません。

そこで、今回は洗濯機の風呂水給水ホースのお掃除の
方法やお掃除の頻度についてお話したいと思います。


スポンサーリンク

目次

洗濯機の風呂水給水ホースのお掃除で簡単なやり方をご紹介します!


では早速、洗濯機の風呂水給水ホースのお掃除で簡単
なやり方をご紹介します。

まず、洗濯機の風呂水給水ホースには2種類あります。

市販の給水ホースと洗濯機付属の給水ホースです。そ
れぞれで掃除の仕方が、少し異なるため順番にお話し
たいと思います。

最初に市販の給水ホースの場合
  1. 洗浄液を作る
  2. この時、塩素系は刺激が強いので、刺激の弱い酵素系の漂白剤を使ってくださいね。酵素系の漂白剤であれば、他にもキッチン周りやまな板のお掃除にも安心して使うことができます。お風呂の浴槽に50度くらいのお湯を溜めて10リットルあたり100グラムほどの酵素系漂白剤を溶かします。

  3. 給水ホースを浸ける
  4. 通電しないように水に浸けても可能な部分のみを酵素系漂白剤を溶かしたお湯にしばらく浸けておきます。

  5. スイッチを入れてしばらく置く
  6. 給水ホースのスイッチを入れて、浴槽の酵素系漂白剤を溶かしたお湯をホースの中で循環させた後、しばらくそのまま置いておきます。

  7. 給水ホースを濯ぐ
  8. 給水ホースの外側の部分を濯ぎます。

  9. 給水ホースの内部を濯ぐ
  10. 大きめのバケツに水を溜めて、その水を組み上げて給水ホースの内部を濯ぎます。

洗濯機付属の給水ホースの場合
➀~➃は市販の給水ホースと同じです。
➄給水ホースの内部を濯ぐ

この時、給水ホースを洗濯槽に入れます。同時に洗濯槽もお掃除出来ます。

浴槽を使いたくない場合は、大きめのバケツで代用も出来ます。

スポンサーリンク

洗濯機の風呂水給水ホースのお掃除の頻度はどれくらいが適当なの?


それでは、洗濯機の風呂水給水ホースはどれくらいの
頻度でお掃除するのが適当なのでしょうか。

一般的には1ヶ月に一度は掃除したいですが、なかな
か時間のない方は、汚れを溜めないためにも最低でも
2ヶ月に一度はお掃除するのが良いと思います。

また、お風呂に入る時・・・先に湯船に浸かってから
体を洗いますか?それとも先に体を洗ってから湯船に
浸かりますか?

もし、お湯をなるべく汚したくないのであれば、先に
体を洗ってから湯船に浸かる・・・という方が、お風
呂のお湯を汚さないためには有効です。

そして、前章で紹介したこのお掃除方法でも、溜まっ
てしまい、なかなか取れない汚れや臭いは、どうすれ
ば良いのでしょうか。

そんな時は、プロのお掃除業者の方にお願いすると確
実に綺麗にしてくれます。

年に一度くらい、プロのお掃除業者の方にお願いして、
月に一度くらいはこまめに自分でお掃除出来るのが汚
れを溜めないためにも理想ですね。

洗濯機給水ホースの掃除方法についてのまとめ


いかがでしたでしょうか。洗濯機給水ホースのお掃除
方法についてご紹介してきました。

節約、節水のためにもお風呂のお湯を活用して給水ホ
ースでの洗濯はとても良い方法だと思います。

ただ、衣類の汚れを落とすための洗濯なのに汚れた給
水ホースを使っていては、綺麗になるものも逆に、衣
類に汚れをつけてしまうことにもなりかねません。

多少面倒ではあるかもしれませんが、慣れてしまえば、
それほど難しいお掃除でもありません。

健康のためにもなるべく清潔を保ち、大切な家族のた
めにも、こまめなお掃除を心がけてみてはいかがでし
ょうか。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー
タグ