引っ越しの挨拶はアパートでも必要なのか?引っ越しの達人が答えます

もし、自宅の隣に新しい住人が引っ越してきらどうでしょう?

いったいどんな人かな…と気になりますよね。
挨拶をされて嫌な気分になる人は、まずいません。

特に「はじめまして」の挨拶はその後の生活にも
少なからず影響をおよぼしますから

学生であっても社会人であっても引っ越しの挨拶は
礼儀の一端として行っておきたいでものです。

そこで引越しの達人を自負するわたしが、
引っ越しの挨拶についてアパートの場合を
中心に説明していきます。


スポンサーリンク

目次

引っ越しの挨拶は必要?と悩むなら、挨拶をするのが好印象です


引っ越しの挨拶は礼儀の一端になるだけでなく

自分のことを知ってもらう、
相手のことを知る、
とてもいい機会になります。

血液型や職業を知らなくても、じかに言葉をかわすだけで
相手の人となりがうかがえたりするものです。

ただ、昨今は防犯の観点から、
特に一人暮らしの女性は挨拶をひかえる傾向にあります。

単身者専用のアパートであれば
これも時代にそった選択肢のひとつといえるでしょう。

一方で、家族が住んでいるような物件の場合は
挨拶をしておいたほうがお互い安心できるというメリットがあります。

相手に小さなお子さんがいる場合などは、
挨拶しないでいると、逆に警戒されてしまうかもしれません。

賃貸物件ではなく学生寮や社員寮に住む方は、
むしろ積極的に挨拶をしたほうがいいでしょう。

校内や社内で顔をあわせることもあるでしょうし、
先輩後輩の関係であれば、学生生活や社会人生活に
プラスになる人脈が築けるかもしれません。

《袖すり合うも多少の縁》といいますしね。

いざ挨拶にうかがうという段階になったとき、
第一声も重要になってきます。

お忙しいところ大変恐縮ですが…
今、ちょっとお時間よろしいでしょうか…

など、あまりにへりくだった姿勢でのぞむと
怪しいセールスマンに間違われてしまう恐れがあります。

単刀直入に、

引っ越しのご挨拶にうかがいました

と告げ、相手の警戒心を減らすことも考えましょう。

スポンサーリンク

引っ越しの挨拶をすることに決めたあなた それではどこまでの範囲に?


挨拶の範囲は基本的に
《自分の部屋の左右2軒と上下2軒》とされています。

顔をあわせる機会が多いのは左右の住人ですが、
生活音などのトラブルが発生しやすいのは上下の住人だからです。

物件の騒音トラブルについていうと、
住人を知っている場合とそうでない場合とでは
受けるストレスの度合いが違ってくるそうですよ。

アパート1棟が4部屋しかないなど世帯数が少ない場合は、
すべてに回ったほうがいいかもしれません。

大家さんが近くに住んでいたり、
管理人さんが常駐している場合も
忘れずに挨拶をしておきましょう。

ただし、明らかに素性が怪しいお宅、たとえば――

・ゴミが山のように放置されている
・郵便物がポストからあふれている

といった場合は、訪れなくてもかまいません。
(むしろ、訪れると危険かも…)

相手が不在だった場合は、
簡単な挨拶状と手土産をドアノブにさげておけばいいでしょう。

後日、見かけたときにきちんと挨拶すれば完璧ですね。

ただし、ドアノブにかける場合は衛生面からも
飲食系は避けるようにしてくださいね。

引っ越しの挨拶はアパートでも必要なのか?のまとめ


引っ越しの挨拶についてアパートの場合を
中心にお話をしましたが、いかがでしたか?

たかが挨拶、されど挨拶、
たった一言にも気立てがあらわれます。

わたしは転勤族の家庭で育ったため、
小学校から中学校にかけて5度の引っ越しを経験しました。

手土産を持って家族全員で挨拶回りをしたことが
懐かしく思い出されます。

一人暮らしを始めてからも何度か引っ越しをしてきましたが
不思議と新築物件一番乗りが多かったわたし。

挨拶はもっぱら、されるほうでした。

昔に比べると近所つき合いがめっきり減った現代ですが、
震災や災害時にはその近所つき合いが生死を左右することも。

引っ越しが終わったあとも、「おはようございます」「こんばんは」
の挨拶は行うようにしてくださいね。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー