- 投稿
- 1月・2月・3月

バレンタインデーが近づくと、
珍しいチョコレートが店頭に並び
買おうか手作りにしようか悩みます。
世間のリサーチ結果によると
6割の男性が、既製品がいいと言いつつも、
4割の男性は彼女の手作りを待っているようです。
では、どのようなチョコレートを用意すればいいか。
父親にあげるチョコレートは
武骨でもメッセージが伝われば十分ですが、
パートナーとなると別です。
見栄えがいいけど、
それほど手のかからない
チョコレートを検討してみましょう。
トリュフチョコは簡単な作り方があるので、おすすめです。 ただ、「手作り苦手男子」の存在にはご警戒を!
スポンサーリンク
料理女子はみんな絶対チェックしてる。トリュフチョコの簡単な作り方
バレンタイン映えする手作りチョコレートの代表的なトップ3は
- ガトーショコラ
- ブラウニー
- トリュフチョコ
でしょう。
これらは、バレンタイン前に
検索ヒット数がアップするレシピです。
料理がお得意な方は、
いろいろなチョコレートに
挑戦することができますが
料理初心者にはプレゼント用の見た目良し、
味良しのチョコレートを作るためには
諸々ハードルが高すぎです。
でも、この中でも「トリュフチョコ」は
簡単な作り方があるので伝授しましょう!
・必要な調理器具
- ボール:大1つ、小1つ、耐熱1つ
- ヘラ
- 軽量スプーン(大さじ)
- まな板
- ラップ
- レンジ
- チョコレート:板3枚
- 生クリーム :大さじ5杯
- ブランデー :大さじ1杯
- コーンフレーク:大さじ3杯強(50g)
- ココアパウダー:適量
- チョコレートを細かく割り小さいボールにいれます
- 大きなボールに熱湯を小さいボールを大きなボールに浮かせながら湯せんで溶かします
- 耐熱ボールに生クリームをいれ、電子レンジ(600ワット)で30秒ほど加熱します
- ➂のボールにブランデーと②のチョコレートを混ぜます
- ➃にコーンフレークを混ぜます
- まな板にラップを敷き、➄を平らに並べます
- ➅を丸められるくらいの硬さまで冷蔵庫で冷やします(20~30分ほど)
- ➆を丸く固めて、ココアパウダーの入っているボールに入れてボールを振りコロコロ転がし、完成!
スポンサーリンク
これをあげれば間違いなし。トリュフチョコは男子にもちろん大人気

先ほどのセクションで作ったトリュフチョコ。
男子が好きなチョコレートの一つですが、
男子が手作りの過程が気になってしまう
チョコレートの一つでもあります。
気になる過程、
それはチョコレートを丸める過程です。
手作りが苦手な男子が口をそろえて言うワードに
「他人があまりに手で触ったチョコは…」があがります。
そのため、丸めるときには手で丸めるのではなく
男子が一口で食べることが出来るサイズの
スプーンを利用して丸めましょう。
また、ラッピングも気を付けましょう。
せっかくおいしそうなチョコレートを
用意したのですから、ラッピングもこだわりたい。
ラッピングをするときに気を付けるポイントは
- 過剰包装にならない
- その場で食べてほしい場合は、手が汚れないようになっていること
となります。
これらのポイントを加味して
ラッピング方法を考えると、100円均一ショップなどで
- トリュフチョコレート用のケース
- 少しアレンジした紙コップ
に自作のトリュフチョコレートを入れ、
透明な袋でラッピングするときに、
カラトリー(フォークなど)やお手拭きを添えると
手を汚さずに食べることができるのでお勧めです。
トリュフチョコの簡単な作り方のまとめ

バレンタインに贈る手作りチョコレートは、
あまり手が加えられていなさそうだけども
手間暇がかかってそうというプレゼントが
男性のお好みのようですが、
最終的には「好き」を伝える日ですから、
チョコレートだけでなく相手への気遣いも
一緒に贈ることができれば
大成功するのではないと思われます。
ぜひ、皆さんのバレンタインデーが
成功することをお祈りしています。
スポンサーリンク