入園式のスーツ ママの着こなし 色は黒じゃダメなの?

入園式のスーツには春っぽい明るめの色を着ていきましょう。と、おすすめしている情報をよく見かけます。ママの着こなしとしてスーツの色は黒じゃダメなのでしょうか?

ピンクなどのパステル系のママさんは1人もいませんでした…なんて声もある中、本当に入園式に色が黒のスーツではダメなのか、ママの着こなしを、まとめてみました。


スポンサーリンク

目次

入園式スーツ ママの着こなしでよく言われる…


入園式に着ていくべきスーツの色は実は幼稚園によって違う

中には半数以上どころか、ほとんどのママが黒の幼稚園も!

入園式のスーツのママの着こなしでよく言われるのが、「入園式は、明るめの色で」という情報。逆に卒園式は黒系でと、おすすめされています。

実はこれ、地域や幼稚園で違います。

ネットで調べて「明るい色のほうがいいかなぁ」なんて悩んで行ってみたら、実際は半数以上が黒だったなんてことも。さらに、「ピンク等のパステル系のママさんは1人もいませんでした」という場合もあります。

なので、黒じゃダメってことは全然ないのですが、不安ですよね。逆に黒少なめの幼稚園も当然あるでしょうから。黒か否か。

そこで確実なのは先輩ママさんに聞いてみることですが、周りに適当な人がいない場合もあります。そんな時は直接、幼稚園に聞いてみたらいいですよ。

あからさまに聞くのが嫌な場合は、先生にそれとなく聞いてみるとか、幼稚園のホームページから問い合わせてみるとかどうでしょう。あと、入園式の画像を探してみるとか…

でも、画像は探してみてもあまりありませんね。私が探した感じでは卒園式の画像はありました。ただ、田舎の幼稚園のためか、みんな、たいした格好はしていませんでしたよ。

子供が主役なんだから、保護者の画像はそんなにありませんよね。

入園式のスーツ ママが気にすべきは色より…


幼稚園の入園式の主役はあくまで、子供たち

きちんとした格好ならママのスーツの色は誰も気にしない

幼稚園の入園式の主役は子供たち。保護者はみんな、自分の子供を見るのに必死なので、特別に目立つ格好でもしていない限り心配いりません。思いの外、誰も見ていません。

ジーンズスタイルだと目立ちます。そのご家庭に何かご事情があるのだとしても、はた目には非常識に映ってしまいます。幼稚園の入園式といっても一応は、式典ですからね。

入園式に着ていくスーツの色は書いた通り、要確認で安心して行けるのですが意外に盲点なのが式典の後。子供のクラスで一緒に話を聞く説明会的な時間が設けられている場合があるので、椅子に座ることになったりします。

シフォン素材のワンピースとかにすれば、座ってもシワにならなくていいですよ。

あと、寒いと思ってヒートテックを着ていったら会場が暑すぎて、写真撮影の際にせっかくのメイクが汗で落ちてしまったという経験をした人もいるので、寒さ対策には、薄手のコートなどのほうがいいかもしれません。

スポンサーリンク

入園式のスーツ ママは結局、黒でもいいの?


黒でかまいません。ただ、それとなく誰かに確認しましょう

黒を選択する場合、お葬式を連想させないようにしましょう

入園式のスーツに黒を選択したとしても問題ありません。ただ、それとなく確認することは必要です。ほとんどが黒。またはそのの逆。とか幼稚園や地域によっては色が偏る場合があるからです。でも、黒が一人もいないってことはないような…

黒のスーツを選択した場合には、お葬式を連想させないように気をつけましょう。入園式はおめでたい方の式典です。なので、ストッキングはベージュにするとか、バックの色に気を使うとか、コサージュを付けるとか、おめでたい式典感を演出してお葬式を連想させないようにしましょう。

あと、入園式に合わせてスーツを新調する場合は「イオン」とかが入園式シーズンになればセールをはじめたはずです。ただ、イオンは全国どこにでもあるので「かぶり」がないとは言い切れませんが…

式典では個性が光ると逆に浮くので、かぶったくらいのほうが無難かもしれませんけど。

入園式のスーツ ママの着こなし まとめ


入園式に着ていくスーツの基本は明るめの色とされています。逆に卒園式では暗めの色。これはこれでマナーなのでしょうが、言っても入園式。お葬式や結婚式のような冠婚葬祭とは違います。そのためか服装のマナーも地域や幼稚園でまちまち。

なので、その幼稚園の雰囲気を掴んでおくことが大事になってきます。それとなく、先輩ママや幼稚園の先生に聞いてみるのが一番です。行ってみたらほとんどの人が黒のスーツだったなんてこともあるようですからね。むしろ、パステルカラーの人がいないとか…

確認さえとっておけば安心です。

黒のスーツを選択する場合には、くれぐれもお葬式に見えないように注意です。

この記事がわずかでも、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー
タグ