アナウンサーやキャスターとリポーターの違いと就職のためのポイント

アナウンサー、キャスター、リポーター

この3者に共通しているのは、自分の声を
使い人々に情報を発信する仕事だというこ
とです。

では、アナウンサー、キャスター、リポー
ターには具体的にどのような違いがあるの
でしょう。

アナウンサー、キャスター、リポーター等
の職業に就くためのポイントとあわせてお
伝えします。


スポンサーリンク

目次

アナウンサーとキャスターの違いは何?また、リポーターとの違いは?


アナウンサーとキャスターの違いや、
リポーターとの違いを3者の仕事を
具体的にみていくことで検証します。
アナウンサー

アナウンサーの意味

➀ ラジオ・テレビでニュースの報道・実況放送・司会などをする役の人

➁ 駅・球場・広告社などの放送係

アナウンサーの仕事内容

情報の伝達・案内・公表・発表・ナレーション・実況・司会進行

アナウンサーの活躍の場

テレビ番組(ニュース・スポーツ・バラエティー)、ラジオ番組、駅・競技場など公共の場

アナウンサーとは?

アナウンサーの基本的な仕事は、与えられた原稿を読むことです。テレビ局に勤める局アナウンサーと個人事業主のフリーアナウンサーがいます。

キャスター ※ニュースキャスターの略
キャスターの意味

放送でニュースを編集して、解説・報道する人

キャスターの仕事内容

解説・評論・見解を交えながらの司会進行

キャスターの活躍の場

テレビ番組(報道)

キャスターの主な種類
ニュースキャスター、お天気キャスター、スポーツキャスター
キャスターとは?

お天気お姉さんは、天気予報の原稿を読むだけのアナウンサー。お天気キャスターは、天気の解説ができるキャスターで、気象予報士が務めることも。アナウンサーの司会進行は、あくまで台本に沿って事を運び、原稿通りの情報を伝えるというもの。

それに対しキャスターの司会進行は、ゲストの意見を取り上げながら、自己の見解も織り交ぜ、かつ視聴者・聴衆者にわかりやすく伝えることを念頭に番組を切り盛りするというものです。

情報伝達が主な仕事のアナウンサーとは違い、キャスターには発言権があり、時としてその内容は社会的に大きな影響を与えます。新聞記者、報道記者、ジャーナリスト、大学教授といった職に就いていた人が多いのもキャスターの特徴です。

リポーター
リポーターの意味
➀ 報告者
➁ 連絡係
➂ 取材記者
リポーターの仕事内容

自らが取材した内容を報告する

リポーターの活躍の場

事件・事故現場、話題のスポットや観光地・テレビ・新聞・雑誌などメディア全般

リポーターの主な種類

芸能リポーター、グルメリポーター、スポーツのベンチリポーター

リポーターとは?

アナウンサー、キャスターとの一番の違いは以下の2点です。

➀ 自分で話す内容を考える

➁ 現地(現場)から直接報告する

原稿もなく時間も限られている中、必要な情報をわかりやすく的確に伝えることが求められます。事件などで現場入りし、徹夜で取材しながら速報を伝えるのもリポーターの仕事です。

アナウンサー キャスター リポーターは英語圏
では、どのように表現されているのでしょう。

News reporter

現場からの報告、特定の話題を伝える人

News caster(reader)

スタジオからの報告、仕入れた情報を伝える人

News presenter

主にイギリスで使用

Anchorman(anchorwoman)

主にアメリカで使用

Anchorperson

主にアメリカで使用。メインニュースを読む司会進行で、番組制作にも関与。

Newsreader

ニュース速報で原稿を読む人

Commentator

スポーツ・ニュース番組の解説者

スポンサーリンク

アナウンサーやキャスターとリポーターのなりかたとポイント


アナウンサーやキャスター、またはリポーター
の職業に就くにはどうすればよいのでしょう?

アナウンサーやキャスター、またはリポーター
のなりかたのポイントをお伝えします。

アナウンサーのなりかたは、

テレビ局・ラジオ局・番組制作会社などに就職
し正社員となる方法が考えられますね。

この際、あると望ましいスキルは、発声・滑舌
の良さ、正しい日本語理解力、協調性などが、
あげられます。

また、最近では感性や個性も重視される傾向に
あることにも留意しておきましょう。

アナウンサー採用試験を受けるためには、4年
制大学、もしくは短期大学の卒業見込みが必要
です。

学部(文系・理系)は重要視されませんが、4
年生のほうが望ましいようです。また、在学中
に並行して専門学校に通う人もいます。

民放やテレビ局が開講するスクールは、夜間や
週末でも受講可能。

専門学校に通うことは試験合格のお墨付きには
なりませんが就職に有利な情報や最新の傾向が
わかりますので、

アナウンサー志望者にとっては大いにプラスに
なるでしょう。(その分、費用はかかりますが…)

キャスターのなりかたとしては、

テレビ局・ラジオ局・民間気象会社などに就職し、
アナウンサーや記者、コメンテーターとして経験
を積む、その後…という方向が考えられます。

キャスターにとって望ましいスキル等は、語学力、
専門的知識、責任能力、冷静な判断力、分析力等
になるでしょうか。

キャスターは、生放送も多い番組中、どんな話題
にも対応できるよう日頃から様々な事柄に興味を
持ち、情報を仕入れておくことが必要になります。

リポーターのなりかたとしては、

資格や学歴は不問と言われます。テレビやラジオ
などの制作会社に就職し、研修を受けながら取材
経験を積む、芸能プロダクションに所属し放送局
や出版社から依頼を受けるなどが考えられます。

リポーターになるにあたって、望ましいスキルは、
語学力、情報収集・取捨選択能力、伝達能力、柔
軟性、協調性、豊富な知識、インタビュアー能力、

不規則勤務・流動的スケジュールへの対応力、フ
ットワークの軽さなどがあげられます。

アナウンサー キャスター リポーターの違いについてのまとめ


アナウンサー・キャスター・リポーターの違いや
なりかたのポイントなどについてお伝えしてきま
したが、いかがでしたか。

アナウンサー、キャスター、リポーター、の3者
の違いを把握することは自分にはどの職が一番向
いているのかを知る手がかりになります。

夢に向かう第一歩への手助けになればと思います。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー