- 投稿
- 生活

寂しいも淋しいもよく使う表現ですが、
意識して使い分けてますか?
今回は《寂しい》と《淋しい》の違い
と使い方をご説明いたします。
また、寂しいや淋しいを英語で表現す
る場合には、
感情の度合いによって使う単語を選ぶ
ことになりますが、10個ほど、例文
とあわせてご紹介いたしますので、
是非、参考にしてください。
スポンサーリンク
寂しいと淋しいの使い方は、どう使い分けるのが正しい?

寂しいと淋しいの違いは何でしょう?
寂しいと淋しいの使い方、正しい使い
分けはあるのでしょうか?
-
➀ たよりになる人がいなくて、満たされない感じ
-
➁ 人声や物音がしないで、心細くなるような感じ
-
➂ あればいいと思うものがなくて、満ち足りない感じ
発音は、「さびしい」と「さみしい」
の両方が使えます。語源の「さぶし」
は、
「心が荒れすさぶ」という意味の動詞
「さぶ(荒ぶ)」が形容詞化したもの。
近世以降に「さみし」と音変化しまし
た。
「寂しい」と「淋しい」の漢字の意味
音:ジャク、セキ
訓:さびしい、さびれる
意味:音もなくひっそりとしたさま、静かでものさびしい
寂しいと淋しいの違いは何でしょう?
「さびしい」がすでに意味として含ま
れていますが、
「寂」を「ウカンムリ=家」と「叔」
に分けると、さらに理解が深まります。
「叔」には「しずか」という意味があ
り「家の中が静かなさま」を指すこと
から、心細い様子を表しています。
音:リン
訓:さびしい
意味:水をそそぐ、ぬれる、したたり流れる、長く続くさま
「さびしい」が意味として含まれてい
ませんが、
「淋」を「サンズイ=水」と「林」に
分けると、答えが見えてきます。
「林」は「木立が絶え間なく続いてい
る」という状態。
よって「水が絶え間なくしたたるさま」
を表しています。「したたる水」から
連想するものは何でしょう。
人間の感情のバロメーター【涙】です
よね。
《淋》には、《寂》にはない「涙をと
もなう心細さ」が含まれているのです。
「寂しい」と「淋しい」の使い方と使い分け
《寂しい》
寂しいは、常用漢字なので、公用文書やテストの回答、教科書、雑誌、新聞で使用可
《さびしい》
面接やテレビ放送など、正しい言葉使いを求められる場面で使用可
効果的な使い方としては――
-
➀ 客観的に見て静かな状態があり、そこから孤独や心細さを感じるとき
-
➁ ひっそりとした中に荒れたニュアンスを表したいとき
-
例)奥さんに先立たれた彼は、寂しい老後生活を送っているらしい
-
例)人里離れた寂しい土地なので、暮らしぶりは大変だ
-
➀ あるはずの物、欲しい物、必要な物が欠けているため物足りなく感じるとき
-
➁ 本来あった活気や輝きがなくなり、寒々しく感じるとき
-
➂ 物の様子や情景を表したいとき
-
例)繁華街も半世紀以上経てばすっかり寂しい風情になる
-
例)寂しげな汽笛の音が、別れのときをより一層切ないものにした
-
例)給料日前の寂しいふところ事情が、もっかの悩みだ
-
例)最近タバコをやめたので、口寂しくてかなわない
《淋しい》
常用漢字ではないので、学校では教えませんプライベートな手紙やメール、文芸作品や歌詞などのクリエイティブ系で使用可
《さみしい》
日常会話で使用可
効果的な使い方は――
-
➀ 涙をともなう孤独や、しっとりした悲しみを表したいとき
-
➁ 主観的で情緒的なニュアンスが含まれるため、人の様子を表したいとき
-
例)一人暮らしがこんなに淋しいとは思わなかった
-
例)人ごみの中にいる方が淋しさを感じるのはなぜだろう
同じ人に対する表現でも以下のような違いがあります。
-
彼女がいなくなって淋しい → 主観的で淋しい気持ちがはっきりしている
-
彼女はどことなく寂しげな人だ → 客観的で実際に寂しいかどうかはわからない
スポンサーリンク
寂しいと淋しいは英語でも使い分けているの?

いがないため英語での使い分けはあり
ません。
感情の度合いで単語を選ぶことになり
ます。
独りきりによる淋しさを強調する表現。
I’m lonely.
I feel lonely.
(直訳:わたしは孤独だ。わたしは孤独を感じる → わたしは淋しい)
a lonely road(人気のない道)恋人同士はもちろん、家族や友人やペット、場所や季節に関しても使えるとても便利な単語です。
Imiss you.(直訳:あなたが恋しい → あなたがいなくて淋しい)
時制を変えて使ってみましょう。
Imiss you.(あなたがいなくて、淋しいわ)
Imissed you.(あなたがいなくて、淋しかったわ)
I will miss you.(あなたがいなくなるなんて、淋しくなるわ)
ネットやメールで使えるスラングもあります。
imu/Imiss you.(あなたがいなくて淋しい)
imusm/Imiss you so much.(あなたがいなくてすごく淋しい)
imu2/I miss you, too.(わたしもよ)
※lonelyとmissの違い
-
lonely…悲壮感をともなう寂しさ。客観的にも主観的にも独りという状態
-
miss…人や物がそばにないことで感じる寂しさ。独りという状態ではない
➂ sad(悲しい、気の毒だ、残念だ)
様々な悲しみに使えるもっとも一般的な表現。
I was sad to leave my hometown.(故郷を去らなくてはならなくて、悲しかった)
➃ sorrow(悲嘆、悲痛、悲哀)
喪失感や失望などによる長期にわたる深い悲しみ
The company president expressed his sorrow and sympathy to the victim’s family.(社長は犠牲者の家族に対し悲しみと同情の意を明らかにした)
➄ mourn(追悼する、嘆き悲しむ)
近親者の死を悼むときに使われます。
He mourned for his wife.(彼は妻の喪に服した)
不幸や災難による一時的な激しい苦痛。
She is in deep grief over the loss of her son.(息子を喪って彼女は深い悲しみに沈んでいた)
➆ lament(嘆き悲しむ、後悔する、失望する、遺憾に思う)
格式ばった表現で、公式のスピーチや公文書などで使われます。
I lament the lack of accountability in politics.(政治に説明責任が欠如していることを遺憾に思う)
He lamented over his lack of talent.(彼は己の才能のなさを嘆いた)
➇ distress(人を悲しませる)
精神的な悩みや肉体的な苦痛。
The accident caused him great distress.(その事故で彼はとても心を痛めた)
➈ cheerless(陰気な、うら寂しい、殺風景な)
天候・場所・時機に対する表現です。硬い文学作品や改まった文書で使われます。
He lives a cheerless life.(彼はつまらない人生を送っている)
The cheerless evening landscape(夕暮れどきの侘しい景色)
➉ solitary(孤独な、寂しい、人里離れた)
「孤独を愛する・一人で時間を過ごすのが好き」といった肯定的なニュアンスを含みます。
a solitary person(ひとりでいるのが好きな人)
※lonelyとsolitaryの違い
-
lonely…仲間がいなくて独りぼっちで淋しい気持ちを表す
-
solitary…仲間がいないだけで、必ずしも淋しい気持ちを表わさない
◇上記の単語を使わずに淋しい気持ちを表す表現
(直訳:死ぬほどあなたに会いたい → どうしようもなく会いたい)
I can’t stop thinking you.(直訳:あなたのことを考えるのをやめられない → あなたのことばかり考えてる)
I need you here.(直訳:あなたにここにいて欲しい → 今すぐそばにきて欲しい)
I feel empty without you.(直訳:あなたがいないとわたしは空っぽ → あなたがいないと魂がぬけたような気分)
Tears running down my cheeks.(直訳:涙が頬を流れている → 悲しいわ)
寂しいと淋しいの違いなどについてのまとめ

今回は《寂しい》と《淋しい》の違い
と使い方についてお伝えしてきました
が、いかがでしたでしょうか。
寂しいと淋しいの英語表現とあわせて
是非お役立てください。
スポンサーリンク