式辞用紙どこに売ってる?近所のダイソーやコンビニを覗いてみた結果

式辞用紙はどこに売っているのか?

結論から言うと、式辞用紙は文房具店に売っています。

その他、Amazonなどの通販サイトでも購入可能です。

式辞用紙は文字通り、式辞に使うための用紙です。冠婚葬祭や、
学校での式典などで良く用いられ、身も蓋もない言い方をして
しまうとスピーチ等でのカンニングペーパーのようなものです。

式辞用紙の役割としてはその程度ですが、
式辞というものは保管されたりするので、
専用の用紙は必要です。

でも、式辞用紙が急に必要になった場合、
Amazonでは間に合わないし、文房具店が
近所にあるとは限りませんよね。

近所のダイソーやコンビニに式辞用紙は売っているのか?

覗いてみました。


スポンサーリンク

目次

式辞用紙はダイソーに売ってる? ついでに他の100均もチェック!


はたして、式辞用紙はダイソーに売っているのか?

近所のダイソーや、ついでに他の100均も覗いてみました。

結論からいうと、ダイソーをはじめとする100均では、
式辞用紙は扱っていないことが多いです。

近所のダイソー以外にも数店舗、覗いてみたものの、
キャンドゥやダイソーでは、通常のA4原稿用紙などは
見られますが、それ以外の用紙を見ること自体が稀で
した。

筆者の身近な店舗が扱っていないだけの可能性もあり
ますが、式辞用紙は使わないようでいて需要が絶対に
なくならないものだと思っていたので、

式辞用紙がダイソーなどの100均に売っていなかったのは、意外な結果でした。

式辞用紙はコンビニで買える?店舗が近場にあるのが強みですが…


式辞用紙はコンビニで買えるのか?

近所やらなにやら、結構覗いてみました。

思い出してみれば、コンビニといえば、
ご祝儀袋などをはじめとして、式典にも
対応できる商品もそろっていたはずです。

なら、式辞用紙もコンビニに… きっと頼りになるはずです。

しかし、残念ながらコンビニも式辞用紙が必ず置いてある
わけではありませんでした。コピー用紙や原稿用紙は見ら
れますが、式辞用紙はコンビニには置いていませんでした。

全国各地のコンビニを探せばあるいは置いているところも
あるかもしれませんが、急に必要な場合には、何をか言わんやです。

全国のコンビニを探すくらいなら、素直に式辞用紙を
売っているお店を調べた方が早いですよね。

スポンサーリンク

式辞用紙はどこで買えるのか?記事の冒頭にも書きましたが…


では、いったい式辞用紙はどこで買えるのか?

記事の冒頭にも書きましたが、

結論から言うと、式辞用紙は文房具店で買えます。

その他、Amazonなどの通販サイトでも買えます。

何でもある店が増えすぎて、つい忘れがちになりますが、
用紙やペンといった文字を書くものの専門店は文房具店
です。

文房具店に行って、式辞用紙が置いていないということ
は、まずありません。

文房具店と言われても身近にある店舗をぱっとイメージ
しづらい場合でも、Google Mapの出番はまだです。

その場合は、デパートなどの中に文房具店が入っている
場合が多いので、チェックしてみるときっと早いですね。

高いペンなんかが、ずらっと並んでいる店がデパートの
一角には割とあったりします。式辞を手書きで書くなら
ついでに、式辞用のペンも買ってしまうと良いでしょう。

ペンにも薄い色や濃い色で、使う式典が違うなど細かい
決まりがあったりします。

店舗で購入したい時は、文房具店に行けば複数のお店を
回ることなく確実に入手できます。あとは、営業時間を
しっかり確認しておけば万全です。

その他、Amazonをはじめとしたさまざまな通販サービス
でも式辞用紙を購入することは可能です。

Amazonならいつでも式辞用紙を買えるのは便利ですが、
急に式辞用紙が必要になった場合は、注文から届くまで
の時間はよく確認して確実に間に合うようにしましょう。

式辞用紙は意外と売っていないところが多く、
急に必要になったときに、困惑しがちですが、
式辞用紙自体は、別に高いということもなく、

売っている店さえわかればどうということのない物です。

式辞用紙はどこに売っているのか?についてのまとめ


式辞用紙はどこに売っているのか、近所のダイソー
やコンビニを回ってみた結果をお伝えしてきました
が、いかがでしたか。

基本的に式辞用紙は折り方等の説明書も入っており、
買った時点で、書いてしまえばそのまま使えますが、
いくつか注意すべき点があります。

それは、式辞用紙が印刷対応のものか、どうかです。

文字を印刷して使う場合は、当然ながら印刷に対応
している式辞用紙を買わないと、プリンターで印刷
できません。

プリンター対応非対応は、商品に書いてあるはずな
ので、式辞用紙を購入する時は必ず確認しましょう。

他には、例えば上包みでは最後に5ミリほどずらして包んだり、
弔辞の場合には包み方を左右反対にするなどの作法があります。

基本的に最近の式辞用紙はあらかじめ折り目がついている物も
多いので、そのまま使えば問題ありませんが、

そうではない商品を利用する場合はそういった作法を確認する
必要があります。

折り目の向きが慶事弔事で包む向きが違うので無事式辞用紙を
入手しても最後までお気を抜かずに!

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー