年賀状はいつまでに出すと元旦に届く?何時まで?県外は?

毎年年賀状を書く時期になると「あれ?」と思うのが投函期限。年賀状はいつまで出すと元旦に届くのか? ついつい、ど忘れしてしまうもの。

この際、自分で記事にしてしまえば忘れることもなかろう。と記事作成を決意。

  • 年賀状はいつまでに出すと元旦に届くのか?
  • 最終の投函時間は具体的に何時までなのか?
  • 県外に出す場合の投函期限も同じなものか?

調べて記事にしてみました。この記事が、わずかでも、参考になれば幸いです。


スポンサーリンク

目次

年賀状はいつまでに出すと元旦に届く?


■ 年賀状は12月25日までに窓口かポストから投函すれば、ほぼ元旦配達。

■ 12月28日までに、窓口かポストから投函すれば、可能な限り元旦配達。

■ 12月29日以降に出した場合は、翌年1月1日以降の早い時期に配達予定。

ただ、12月25日までに出したとしても元旦配達が保証されているわけではない。との情報もあり。よって、ほぼ元旦配達。と記載させていただきました。

これは、年賀状の取扱枚数が膨大なこと、普段の郵便の何十倍もの枚数が集中的に出される時期であることに起因します。また、天候や交通事情等の問題もあるのだろうな? と推測しますが、日本の郵便事業の信頼度の高さを考えるに投函期限の12月25日までに投函されれば、ほぼ間違いなく元旦に届くと思われます。

心配な場合は、年賀状受付開始日の12月15日~12月20日までの間に出しておかれることをオススメします。差し出すのが早ければ、住所違いなどは年内に返送してもらえる場合もあるようです。

また、年賀状を投函する際は、表裏を揃えて輪ゴムで止めたり、郵便番号・住所・氏名などを省略したりせず、人も機械も読みやすいように書くと、仕分け業務の効率化に寄与できるようです。

年賀状はいつまでに出すのがいいのか 具体的に何時まで?


■ 郵便局に直接持っていく場合は営業時間内。

■ ポストに投函する場合は最終の集荷時間前。

年賀状を元旦に配達してもらうために差し出す場合、郵便局に直接持っていくなら営業時間内に行けば良いと思いますが、ポストに投函する場合は注意が必要です。

なぜなら、最終の集荷時間を過ぎて投函すると翌日扱いになるからです。

当然といえば当然ですが、普段はほぼ気にしなくても良い最終の集荷時間だからこそ、「つい、うっかり」ということがないように注意しなければ。です。

上記理由からポストに投函する場合の期限は、12月25日の最終の集荷時間前です。

スポンサーリンク

年賀状はいつまでに出すのがいいのか 県外の場合は?


年賀状をいつまで出せば元旦に届くのか? ほぼ確実に元旦に届くのは12月25日までに出した場合。これは全国共通です。早く出すのに越したことはありませんが…

差が出るのは「可能な限り元旦に届く」の最終期限。つまり、12月26日から12月28日までに出された年賀状です。特に県外に宛てての年賀状の場合はどうなのでしょう?

■ 隣接した都道府県に宛てての年賀状の場合 12月27日の夕方の集荷済みまで

■ 同一の都道府県内に宛てての年賀状の場合 12月28日の午前中集荷済みまで

県外でも隣接している場合はなんとか。という感じでしょうか。それ以上遠くだと元旦に届くのは難しいようです。年末年始にドキドキして過ごさなくてもいいように、年賀状は早めに投函しておくのが安心ですね。

と、当たり前すぎる結論に達したところで…

まとめ


  • 年賀状が元旦に配達される一般的な投函期限。ほぼに注意
  • 年賀状は12月25日までに窓口かポストから投函すれば、ほぼ元旦配達。
  • 12月28日までに、窓口かポストから投函すれば、可能な限り元旦配達。
  • 12月29日以降に出した場合は、翌年1月1日以降の早い時期に配達予定。

  • 具体的な時間から見た、年賀状が元旦に配達される投函期限。
  • 郵便局に直接持っていく場合は営業時間内。
  • ポストに投函する場合は最終の集荷時間前。

  • 県外に宛てた年賀状の投函期限。可能な限り元旦に配達で差が出ることに注意。
  • 隣接した都道府県に宛てての年賀状の場合 12月27日の夕方の集荷済みまで
  • 同一の都道府県内に宛てての年賀状の場合 12月28日の午前中集荷済みまで

年賀状を出すのは毎年のことですが、ついつい、いつまで出せば元旦に着くんだっけ? と、忘れがち。そんな自分のために書き始めましたが、自分だけかしら? とも思ったり。

わずかでも、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー