- 投稿
- 7月・8月・9月

Etiasとは…
最近になって、耳にしたことがある方が、少なく
ないかもしれません。
この「Etias」とは、一体なんでしょうか?
シェンゲン協定国であるヨーロッパの一部の国に
ビザなく入国出来る
「欧州渡航情報認証制度」のことです。
そして、通常のビザとは異なり、このシェンゲン
協定国には「Etias」がないと入国出来ません。
しかも、この「Etias」の制度は、2021年から
導入されるものです。
そこで、今回は、「Etias」を取得するには、どん
な申請が必要なのか、申請方法、申請料金などに
ついてお話したいと思います。
スポンサーリンク
Etiasは申請が必要?まずは、そもそものお話からご紹介いたします

そもそも、この「Etias」とは、なぜ導入されたの
でしょうか。
これは簡単に言うと「テロ対策」を強化するため
の一つでもあるのです。
現在、ヨーロッパ諸国では、難民や移民が増えて
いるため自由に行き来することによる犯罪を防ぎ、
入国する際のセキュリティを強化するためのもの
でもあります。
前述の「シェンゲン協定国」についてお話すると、
このシェンゲン協定国に加盟していると、
シェンゲン圏内であれば、特別な警備や国境検査
などなく、自由に行き来出来るようにしたものです。
このシェンゲン圏というのは、
アイスランド・スペイン・ベルギー・イタリア・スロバキア・ポーランド・オーストリア・スロベニア・ポルトガル・オランダ・チェコ・ラトビア・ギリシャ・デンマーク・リトアニア・スイス・フィンランド・リヒテンシュタイン・スウェーデン・フランス・ルクセンブルク・エストニア・ドイツ・マルタ・ハンガリー・ノルウェー
の26ヶ国です。
この26ヶ国の間であれば、「Etias」で自由に
行き来出来ますが、このシェンゲン圏以外とな
ると、ビザでの入国になるので注意が必要です。
このEtiasの申請は、オンラインのみでの申請と
なるため、わざわざ出向く必要がないので便利
ですが、
オンラインのみでの申請となるため、支払いが
クレジットカードのみとなります。
また、カードの種類に関しては、まだ発表され
ていないので、実際、申請する際には、最新情
報を確認する必要があります。
この申請承認には、4日間~2週間程度かかる
ので、旅行など日程が決まっている場合は余裕
を持って申請することをおすすめします。
ビザには有効期間が5年と10年がありますが、
「Etias」の有効期間は3年です。
申請承認から3年間は何度でも行き来が出来ま
すが、今までのビザなし入国と同じく1回の滞
在では90日以内となるので、長期滞在の場合
は、一度その国から出国する必要があります。
またビザの有効期間が失効すると、Etiasも失効
するので、一度失効した場合は、再度、申請す
る必要があります。
スポンサーリンク
Etiasは料金がかかるらしいけど、どういうこと?

そしてこの「Etias」にはビザと同様、申請する
際に料金がかかります。
しかし、ビザ申請料金ほどではなく、日本円に
して800円~900円くらいだと言われてい
ます。
まだ正式発表はされていないため、申請する際
には、ホームページで最新情報を確認してくだ
さいね。ちなみに…
子供であっても、年齢に関係なく、「Etias」の
申請は必要になります。
また、申請後に払い戻しやキャンセルは出来な
いため、簡単に申請出来ますが、申請する際に
は注意が必要です。
Etiasとは何?についてのまとめ

欧州渡航情報認証制度こと、Etiasについて現在
わかる範囲で申請方法、申請にかかる料金など
についてお伝えしましたが、いかがでしたか。
これらを読んでいくと、少し難しく、ややこし
く感じるかもしれませんが、まだ正式に導入、
開始されたわけではないので、
Etiasの申請の際は必ず、最新情報をチェックし
てくださいね。
またオンラインで申請が出来るのでいつでも簡
単に申請可能、というところが日々、忙しい方
には嬉しいですよね。
ただ、前述した通り、申請が承認されるまでに
場合によっては2週間ほどかかるので申請する
タイミングだけ注意しましょう。
スポンサーリンク