- 更新
- 7月・8月・9月

社会人が長くなると、誰かに合わせた旅行ではなく、
「私の私による私のための旅行」
に行きたくなります。
旅行の工程は、長すぎず短すぎずな期間として、
2泊3日を想定すると、大荷物で移動するなんて
恰好わるいことはしたくありません。
せっかくの「私のための旅行」ですから、
最近はやりのミニマリストを目標に、持ち物を
最小限にして軽やかに旅行に行きましょう。
そこで、旅行の持ち物を国内一人旅を計画中の
女子に女性にとって必須の物や最低限必要な物
をお伝えします。
スポンサーリンク
旅行の持ち物 国内一人旅をする女性に必要な物チェックリスト

では、早速、旅行の持ち物を国内の一人旅を計画中の
女性に、必要な物チェックリストとしてご紹介します。
単独登山などでなく、ある程度のホテル泊の場合、
旅行の持ち物は国内一人旅の女性にとって必要な
最低限の物は限られています。
それは、
-
宿泊数分の着替え(下着と洋服)
-
メイク道具(基礎化粧品をのぞけるかも)
-
大き目コーヒーフィルター(部屋にあるコップなどに水をいれて指すことで加湿器に変身)
-
生理用品
-
貴重品
-
モバイルバッテリー(バッテリーとコード類)
-
スマートフォン
-
デジタルカメラ(Wi-Fi転送機能付き)
-
本
です。
なぜ基礎化粧品がのぞけるかも。と書いたかというと、
ある程度女性が一人で止まるようなホテルであれば、
アメニティなどが充実しているため、化粧落としや
化粧水などが用意されているからです。
もちろん、肌が弱い方は普段使っているものを、100円均一ショップなどで売っている小分け瓶に入れて持っていきましょう。
生理用品については、時期がずれていれば持参する
必要はありませんが、もしもの時におすすめなのは、「月経カップ」です。
シリコン製のタンポンのようなものですが、使い捨て
ではないため洗えば何度も使えます。
予備用の生理用品が荷物の邪魔に…なんてことになら
ないようにするためにも、一つあると安心です。
どもホテルで用意されているものを利用することで、
国内一人旅の手荷物を劇的に減らすことができます。
女性の一人旅を想定しているため、テレビではなく、
ぼーっとする時間を楽しめるものも持参しましょう。
旅行の持ち物に影響の出ないものの一つが、本です。
普段はゆっくり読めないような本をゆっくり読書して
はいかがでしょう。
ここで、私が気に入っているのが、スマートフォンの
kindleアプリではなく、電子書籍リーダーのKindle Paperwhiteです。
これ一つを持っていくことで、何十冊もの本を読む
ことができます。ぜひ、1人時間に普段できない多読
をするためにもおススメです。
スポンサーリンク
旅行の持ち物 国内を最低限の物を持って旅するなら必需品は?

いやいや、まだまだ多いでしょ!な場合には、
旅行の持ち物をさらに絞り込んでみましょう。
国内旅行に最低限必要なものを考えるために、
先ほどおすすめした持ち物をもう一度精査してみます。
ミニマリスト旅行をしようとすると何が必要かというと、
-
2日分の着替え(汚れたらホテルで洗いましょう)
-
メイク道具(基礎化粧品はオールインワンを100均容器へ、ファンデはカードファンデ)
-
生理用品(超長時間タンポン2本×日数)
-
貴重品
-
モバイルバッテリー
-
スマートフォン
これだけの旅行の持ち物であれば、リュック一つと
サコッシュ一つで旅行が簡単です。
貴重品はサコッシュに入るサイズにしておくことで、
防犯もばっちりです。
デジタルカメラはスマートフォンのカメラで代用しましょう。
iPhoneXS/XRあたりから、カメラ性能はよくなってはきてい
ますが、アプリを利用する場合は、
-
Camera+(カメラプラス)
-
ProCamera(プロカメラ)
というようなカメラアプリを利用することをおすすめします。
アプリを利用することで、本物のデジタルカメラのように
撮影することができます。
旅行の持ち物 国内一人旅を計画中の女子に必須な物のまとめ

旅行の持ち物について国内旅行を計画中の女子に
女性にとって必須な持ち物などをご紹介してきま
したが、いかがでしたか。
大人女子の国内一人旅は、荷物ゴテゴテの
「あ、この人旅行だな」
と思われるようなスタイルではなく、
ミニマリストになって
「あれ?この人旅行者かな?」
と思われるくらいの軽装で臨みましょう。
そして、ホテルで利用できるサービスは
事前に確認してどんどん利用しましょう。
そうすることで、不用意に家から持参する必要がなく
なり荷物が減ること間違いなしです。
今回は、比較的アメニティ充実ホテルをターゲットに
ご紹介しましたが、アウトドアや激安旅行には、対応
できません。
ぜひ、その時には、また別のご紹介をさせてください。
スポンサーリンク