赤ちゃんのハイハイはいつから?私の娘が始めた時期と安全対策を紹介

赤ちゃんはハイハイをいつから始めるのでしょう?

赤ちゃんの首が座り始め、
ずりばいから、ハイハイ
を始めます。

赤ちゃんのハイハイは当然のことと思われがち
ですが、その時期は様々で、ハイハイをしない
まま歩き始める赤ちゃんもいます。

では、一般的な時期の目安として、
赤ちゃんのハイハイはいつ頃から
でしょうか。

また、赤ちゃんがハイハイを
始めると赤ちゃんの行動範囲
が広がるので、怪我をしない
ための対策も必要になります。

そこで、今回は赤ちゃんのハイハイを始める時期と
赤ちゃんがハイハイを始めた時に必要な、家の中の
安全対策についてお話したいと思います。


スポンサーリンク

目次

赤ちゃんがハイハイを始める時期 私の娘は◯ヶ月目でした


赤ちゃんがハイハイを始める時期は一般的に
生後7ヶ月~8ヶ月頃と言われています。

しかし、ハイハイは一つの成長段階であり、
個人差があります。

前述した通り、早い時期からハイハイを
始める赤ちゃんもいれば、ハイハイ時期
がないまま、歩き始める赤ちゃんもいます。

周りの赤ちゃんがハイハイをするのに、
我が子がハイハイをしないからと言って
決して焦ることはありません。

ちなみに、我が娘がハイハイを始めた時期は生後8ヶ月くらいでした。

娘のハイハイ時期は短く、すぐにつかまり立ちをして
1歳を迎える前には、よちよちと歩き回っていました。

そもそもハイハイは、なぜするのでしょうか。
その役割は、歩行の準備段階と言われています。

ハイハイをすることによって足腰の筋力が鍛えられ、
歩き始めた頃に転びにくい、怪我をしにくいとも、
言われているようです。

赤ちゃんがハイハイを始める時期を
迎えると、行動範囲が広がり、興味
も広がるので、赤ちゃんも楽しそう
にも見えます。

興味を持ったものに、実際に触ることもできるため、
触覚も発達し、情緒を育てることにも繋がります。

そして何より、ハイハイすることで
全身の運動量が増えるので、お腹も
空きやすく、離乳食など食べ進めが
順調になり、夜の寝つきもよくなります。

赤ちゃんの昼夜の一日のリズムも出来て
ママも少しずつ楽になってくると思います。

赤ちゃんがハイハイを始めたらやっておきたい安全対策


赤ちゃんがハイハイをするようになると、
どこへ行って、何をするのか、予測不可能です。

そのため、赤ちゃんが怪我をしないように
部屋の環境を整えてあげることが大切です。

スポンサーリンク

ここでは、赤ちゃんがハイハイをするようになったら、ぜひとも、やっておきたい安全対策としていくつか、ご紹介したいと思います。

1.危険なものは手の届かいところへ移動

誤飲しないように、電池や灰皿、薬などは、赤ちゃんが届かいところへ片付けておきましょう。

2.コンセントの差し込み口を塞ぐ

手の届くところにあり、手を入れると感電する恐れがあるため、コンセントカバーで差し込み口を塞ぎましょう。

3.家具の角をガードする

歩き回って怪我をしないようにテーブルや家具の角をクッションカバーでガードしましょう。

4.扉にロックをする

テレビ台やタンスの引き出し、小物入れなど、開閉できるところは指を挟んだり、危険なものを取り出してしまうため、扉にもロックをしておきましょう。

5.マットやカーペットを敷く

フローリングの床でハイハイをすると膝を痛めたり、転んだ時に頭をぶつけたりするので、プレイマットやカーペットを敷きましょう。

6.窓にはロックをかける

窓はさすがに開閉出来ないだろう、と思っていても油断は禁物です。毎回、ロックされているか確認をしましょう。

7.キッチン周辺には特に注意

キッチンエリアには、食器や包丁など危険なものが多くあります。キッチンエリアには入ってこられないようにゲートをつけるのが安全です。

8.テーブルの上をこまめに掃除する

テーブルの上はすぐに手が届くため、むやみに物を置かないように注意が必要です。特にお菓子などの食べ残しは気をつけましょう。

私も、娘がハイハイを始めた頃、前述した安全対策を実行していました。

フローリングの床にはプレイマットを敷いて、
その場から離れる時は、サークルをつけて
遊ぶエリアを作っていました。

そしてキッチンにも、ガードをつけて
入って来られないようにしていました。

もちろん、テーブルやテレビ台の角にも
クッションカバーをつけて、テレビ台の
上の小物などもすべて片付けていたのを覚えています。

赤ちゃんがハイハイをいつから始めるのか?などについてのまとめ


赤ちゃんはハイハイをいつから始めるのか?
その時期や安全対策などについて書いてきま
したが、いかがでしたか。

赤ちゃんがハイハイをするのは成長
過程の一つでとても嬉しいことです。

しかし、それと同時に危険も隣り合わせです。

危険を可能な限り取り除いて安全に成長段階を
進めるようにしてあげることが、ママの大切な
役割でもあります。

安全な環境の中で赤ちゃんの成長を
見守っていきたいですね。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー