新生児服のスマート収納法!鍵は100均のボックスと上手なたたみ方

新生児の服は見た目が小さくてかわいいし、
赤ちゃんが着ることを想像すると愛らしくて、
ついつい買ってしまいます。

しかも新生児の服はそれぞれ形が違うので、
たたみにくいし、小さいので引き出しの中で
ごちゃ混ぜになってしまって、

どれが、どれだかわからない!

とイライラしちゃうことも多いんです。

産後のママの体は思うように動かないし、夜泣きでヘトヘト。

着替えくらいスマートにしたい!

そんなあなたに、この記事では手軽に購入できる
100均のボックスで新生児の服を収納する方法と、

綺麗に収まる新生児の服のたたみ方を紹介します。


スポンサーリンク

目次

新生児の服の収納に困ったら100均で手軽に買えるボックスがおすすめ


どんどん増えていく新生児の服、
すぐに収納場所からあふれてしまう
という方も多いのではないでしょうか。

赤ちゃん用のタンスはかわいいですが、
赤ちゃんの時期を過ぎると使いづらくなり、
処分にも困ってしまうことがあります。

おすすめなのは、
100均のボックスを使って収納する方法です。

100均のボックスなら、
赤ちゃんの時期を過ぎても使うことができて
用途を限定しないので、とても経済的です。

100均の収納グッズは素材やサイズが豊富で、
どんな場にも適応しやすいので、
その中で使いやすいものを紹介します。

ぜひ参考にしてください。

1.スクエアボックスはふた付きで重ねて使える

今ではどの100均のお店にもそろっているスクエアボックスは
発売以来人気で、一時品薄になったほどです。

ふた付きで重ねて使えるので、クローゼットや
カラーボックスのスペースも有効に使えます。

カラーやサイズが豊富で、インテリアになじみやすい定番の
アイボリーのほか、ピンクや水色、黄色などカラフルです。

そして、カラフルなのにそれぞれが少しくすんだ色なので、
お部屋の色を邪魔しません。

色別にアイテムを収納すると、お手伝いしてくれる人に
指示もしやすくて便利ですね。

ふたをしてしまえば中身が見えず、
見た目を綺麗にキープできます。

2.ダイソーのメッシュボックスは仕切りとして使える

この商品はかなり使えます!

長方形の形をしていて、小さめな新生児の服や靴下、
スタイなどの収納にオススメです。

アイテム別にメッシュボックスの大きさを分けて、
引き出しなどに入れれば仕切りになるし見やすく、
一石二鳥です。

カラーは白なのでどんな場所にも合うのが嬉しいですね。

3.ファイルボックスは新生児の服のサイズにぴったり

どの100均のお店にも売っているファイルボックスは万能です。

カラーボックスに立てて使うなら、前面が開いている
ファイルボックスを選べば取り出しやすいです。

ファイルボックスを並べて、肌着やスタイ、おむつ、ガーゼなど、
よく使うお世話グッズを収納すると、ちょうどいい感じに収まります。

並べるときは同じ商品でそろえると
統一感がアップして、綺麗に見えますね。

箱型で高さが低めのものを選べば、
タンスや引き出しの中に入れて仕切りとしても使えます。

4.ニットバスケットを吊るして収納するとかわいい

100均で売っているニットバスケットを壁掛け収納すると、
散らかし上手のお年頃になった赤ちゃんに触られずに済み、
長く使える収納法です。

ベビーベッドでお世話している場合も、
立ったまま子供用品を手に取れるので姿勢が楽になります。

洋服をかけるようなフックが並んでいるものに吊るすと、
ナチュラルな雰囲気でとってもかわいいです。

形が変形自在なのも嬉しいポイントですね。

5.ダイソーのストレージボックスはママたちから大人気

こちらの商品はカラーボックスと相性がとても良いです。

大中小とサイズ展開があり、自分が使いやすい大きさや
置くスペースによって選べます。

大きいサイズにはおむつを1袋入れられるので、
お世話がとてもスムーズに進みます。

おむつやおしりふきをセットにして入れておくと
便利です。一緒に何着か肌着も入れておきましょう。

布製で見た目がスタイリッシュなので、
お部屋のインテリアにも馴染みやすいですよ。

リビング・寝室にと赤ちゃんがいる場所ごとに
セットしておくといいですね。

スポンサーリンク

綺麗に保存ですぐに使える。新生児の服の簡単なたたみ方を覚えよう!


新生児の服は小さい上にいろいろな形をしていて、
たたみ方に困ってしまう方も多いのではないでしょうか。

コンビ肌着は曲線になっているし、
服によって丈や幅が異なります。

ガーゼは小さくて量が多く、収納していても
ごちゃ混ぜになってしまい、どこに何があるやら
わからなくなってしまいがちです。

新生児でも大人でも服をたたむ基本は、

「長方形に整えてから小さくたたむこと」です。

同じ種類のものは同じ大きさでたたみ、
たたみ方をそろえればカサが減るので
すっきり見えて、収納量も増えます。

では、アイテムごとに簡単にできるたたみ方を紹介します。

ぜひ、参考にしてください。

1.ロンパース・長肌着のたたみ方
  1. 襟やフリルなどの飾りは内側にして、袖を内側に折り、収納したい場所の幅に合わせて縦に折ります

  2. 引き出しの高さに合わせて上下を折ります

  3. 最後に二つ折りにします。立たせてみます

2.短肌着のたたみ方
  1. 袖を内側に折ります

  2. 引き出しの高さに合わせて上下を折ります。三つ折りがちょうどよい感じです

もっとコンパクトにするなら、最後折るのではなく
上からクルクル巻き、股部分の下の一枚を後ろに
持っていき、もう片方の股部分のボタンに留めます。

3.スタイのたたみ方

スタイはクルクル巻いて、ボタンやマジックテープで
留めるのが簡単です。

オーガニックコットンなどの素材でできているスタイは、
巻くとしわが気になる場合があるかもしれません。

その場合は、折って長方形の形にしてから、
引き出しの高さに合わせて折ると良いですよ。

  1. スタイを裏返し、底辺がまっすぐになるように、留め具のある首側を折ります

  2. 反対側も折り、長方形になるようにします

  3. 三つ折りにすると完成です

ポイント

短肌着とコンビ肌着をあらかじめ重ねておく


おむつ漏れや吐き戻しで着替えが必要になると、
どちらも替えなければいけないことが多いです。

そこであらかじめ一緒にして収納しておくと、
使うときとても便利です。

お手伝いする人もわかりやすいし、
沐浴時はセットにして置いておく人も、
時短になるのでオススメです。

良い点はまだあり、重ねることで
くたっとしないので、綺麗に収納することができます。

新生児の服の収納についてのまとめ


新生児の服の収納について
説明してきましたがいかがでしたか?

赤ちゃん用のタンスもかわいいけれど、
100均のボックスを使えば、細かく収納できるし、

赤ちゃん時期が終わった後も活用できて、
気軽に試せるのが良いです。

ただでさえ体がつらい時なので、ストレスを減らして、
今しかないかわいい時期をゆったり過ごしてください。

基本的には立てて収納することで解決します。

簡単で綺麗に収納できるたたみ方を覚えて、
自分にあった収納法を見つけてください。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー