新生児が寝ない夜(手足をバタつかせてご機嫌)はいつまで続くの?
出産を終えて、一段落。
でも赤ちゃんとの生活は始まったばかり・・・。

一日があっという間に過ぎて
赤ちゃんとの生活に
少しずつ慣れていっているところですよね。

赤ちゃんというのは泣くのが仕事です。
お腹が空いたり、オムツが濡れていれば
当然、泣いて訴えます。

でも泣かずにご機嫌な様子なのに、
なかなか寝てくれない・・・。

なんで?と思いながらも
寝かせようと思えば思うほど、
赤ちゃんは寝てくれません。
そんな時もありますよね。

そしてそれが夜となると、
少しでも睡眠をとりたいママには
とても辛いですよね。

そこで今回は、
ご機嫌なのに、なかなか寝てくれない赤ちゃんに
どうすればいいのか、そしてこの時期はいつまで続くのか、
についてお話したいと思います。


スポンサーリンク

目次

新生児が寝ないでご機嫌なときはどうしたらいい?


赤ちゃんは、寝るもの・・・
そう思っていませんか?

でもやはり個人差はあります。
よく寝てくれる赤ちゃんもいれば、
一日のほとんど泣いてばかりの赤ちゃんなど、
みんなそれぞれです。

泣いている赤ちゃんなら、
お腹が空いているか、オムツが濡れて気持ち悪いのか、
それとも眠たいのか・・・いずれかだと思います。

その原因を見つけて、解決してあげれば
すやすやと寝てくれるはずです。

しかし、いずれにも当てはまらず、
しかもご機嫌な様子・・・
となると原因は他にあるのかな?と思いますよね。

でもご機嫌となれば
それはママにとっては嬉しいことでもありますよね。

「今」こそ、ママが休める時間です。
そんな時はそっと見守ってあげれば大丈夫です。

泣いていると、何か不快なことがあって
訴えているので、あれこれ試して、
お世話をしなければいけません。

そして、それが昼夜関係なく続くと
ママはそれだけでクタクタで参ってしまいます。

赤ちゃんがご機嫌ということは、
特に何も不満はなく、ただぼーっとして
休んでいるのと同じことです。

裏を返せば、とても「親孝行」な赤ちゃんです。

私の娘の場合は・・・、
とにかくよく泣く子でした。

昼夜関係なく、お腹も空いていないのに、
オムツも替えたばかりなのに、ただひたすら泣き続ける・・・

私は抱っこしてゆらゆらしてあげるしかなく、
それでも泣き止まない娘に、
私の方が泣きたくなる毎日でした。

生後3ヶ月くらいまでは、
昼も夜もない生活が続いていた事を
今でもよく覚えています。

スポンサーリンク

新生児が寝ない状況はいつまでつづく?新生児期が終わってもつづく?


でもそんな赤ちゃんが寝ない夜・・・
いつまでも続かないので安心してください。
それだけは心にしっかりと止めておいてくださいね。

そう思うことだけで、
随分と気持ちも楽になりますよ。

一般的に生まれてすぐの赤ちゃんは、
昼と夜の区別がつかなくて、
夜になっても寝ないのは当然です。

お腹が空いたら起きて、
オムツが濡れたら起きて、
眠たいけど眠れない時は泣いて・・・
その繰り返しです。

それが生後3ヶ月くらいすると、
だんだん昼と夜の区別がついてきて、
夜になると、まとまって眠るようになると言われています。

個人差があるので、ハッキリと「3ヶ月」とは言えませんが、
だいたい3ヶ月前後で生活リズムが変わってきます。

夜、なかなか寝てくれなくても、ご機嫌であれば、
ベッドから落ないように、
ベッド周りに危ないものがないかどうかだけに注意して
今こそ、ママの体を休める「チャンス!」と思いましょう。

ママも人間です。
体を休めなければ、
「笑顔」の子育ても長続きしませんからね。

新生児が寝ない夜についてのまとめ


新生児が寝ない夜について経験談をまじえて、
お伝えしてきましたが、

赤ちゃんは寝ているか、泣いているかのどちらか、
という思い込みは間違いです。

それはあくまでも一般的な話で
必ずしも当てはまるわけではありません。

赤ちゃんにも個性があり、
それぞれ個人差があることを忘れないでくださいね。

そして赤ちゃんが寝ない夜も
ずっと続くことはありません。

いつか終わりは来ます。

何年かして、きっと笑い話に出来る日が訪れます。
その日を楽しみにして、
今、目の前にいる愛しい我が子と
しっかり向き合ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー