新生児服の水通しはいつする?新品を洗濯した後の収納方法もご紹介

可愛い我が子に会えるまで、後少し・・・。
とても待ち遠しいですよね。

そんな我が子を迎えるまでの準備として
新生児服の水通しがあります。

でも、ママ1年生であれば、
水通しはいつ頃した方がいいの?
水通しした後の新生児服の収納はどうすればいいの?
と、思うのは当然のことです。

今回は、水通しはいつしたら良いのか、
水通しした後の新生児服の収納方法などについて
お話したいと思います。


スポンサーリンク

目次

新生児の服が新品だったら着せる前に洗濯が必ず必要!?


新生児の服は、小さくてとても可愛いですね。
ついついあれもこれも、と買ってしまいます。

でも買ったばかりの服は、大人のものでも同じですが、
糊がついていて、なんだか着心地はよくないですよね。

赤ちゃんであれば、尚更です。
肌が弱い分、新品の新生児服に付いている糊で
肌が荒れないとも限りません。

そこで行うのがこの「水通し」です。
赤ちゃんの事を考えると、
新品の服を着せる前には、
一度洗濯した方が良いと言えます。

洗濯の仕方としては、
基本的に、糊を落とすためのものなので、
洗剤を使わず、水洗いだけでもOKです。

しかし、水洗いだけでは・・・と思われる方は、
洗剤を使用しても問題ありません。

ただ、家族の洗濯物には、菌が付着しているため、
普段の家族の洗濯とは分けて、
赤ちゃんの服だけで洗濯しましょう。

そして、生まれたばかりの赤ちゃんの肌に触れる服なので、
無添加の洗剤や、柔軟剤の入っていない洗剤を使用しましょう。

洗濯した後、干す時も注意が必要です。
外干しをして日光に当てるのが一番ですが、
花粉の季節は避けた方がいいです。
その場合は、日当たりの良い場所で陰干しがよいでしょう。

お天気が悪い日が続くと、服もなかなか乾きません。
そして、出産間際になると、自分の体が辛い時期などもあり、
いつでも洗濯が出来るとは限りません。

出産の1ヶ月くらい前から、自分の体調が良い時のお洗濯日和に、
少しずつ片付けていくのが良いですね。

そして我が子が生まれてくるその日まで、
ビニール袋を被せておくなどしておけば、
清潔に、安心してその日を迎えられると思います。

スポンサーリンク

新生児の服を洗った後の収納方法 たたみ方やおすすめグッズを教えます


そして洗った後の服をどこに収納するのか・・・
これからどんどん増えていく服でもあるので、
最初に収納場所を確保しておく必要があります。

子供用のチェストやカゴなど
準備しておくのもよいでしょう。

そしてこのチェスト選びにおいて、大切な事は、
「値段」ではなく「使いやすさ」という事です。

良いものを・・・と思うと、値段に目が行きがちですが、
値段が高ければ、良いものとは限りません。

新生児の服はとても小さくて、
引き出しの中では、ゴチャゴチャしてしまいます。

上段は小さい引き出しがいくつかあり、
下段は大きな引き出しタイプのものなど、
使いやすさで選ぶのが一番です。

ただ、すでに家にあるもので使う場合は、
引き出しの中に仕切りを付けるなど工夫するとわかりやすいですね。

他には、大きな引き出しの中で他の衣類と混ざらないように、
小さなカゴで、衣類の種類ごとにわけて
収納するのも一つの方法と言えます。

また収納する時のポイントとしては、
上に積み重ねていくと、下にある服が見えず、
つい同じものばかり着てしまいます。

引き出しを開けた時に、パッと見て、
何がいくつあるのか分かるように、
コンパクトに畳んで、引き出しの高さに合わせて、
縦に収納するのが良いですね。

新生児服の水通しはいつすればよいかのまとめ


私は収納が苦手・・・というママも多いはずです。
でも、収納は、使う人が使いやすければ
それが一番です。

これまで前述したものは、
あくまでも、一つの「例」にすぎません。
「参考」にしてみて下さい。

そして色々と思考錯誤していく中で
自分が一番使いやすい方法が見つかれば、
それが一番の収納方法となります。

収納が負担にならないように、
楽しみながら進めていけるといいですね。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする
カテゴリー