- 投稿
- 育児

出産直後から、出産費用、入院費用など
あれこれと費用がかかります。
そして育児に必要なベビー用品、
日々のオムツ代やミルク代など、
ちょっとしたものが重なり、莫大な金額となります。
働くママなら、保育園費用、
専業主婦でも、幼稚園に行く年齢になれば幼稚園費用、
入園式、卒園式でも当然、お金はかかります。
やっと幼稚園を卒園したと思ったら、
今度は小学校の入学式。
公立の小学校であれば、学費はほとんどかかりませんが、
私立ともなれば話は変わってきます。
子供が成長すると共に、
かかる金額もどんどん大きくなっていきます。
そして学費については、
子供の進路が私立か公立か、
進む方向によって大きく変わってきます。
子育てをするに当たり、
成人するまでにどれくらいのお金が必要なのか、
だれでも不安になりますよね。
今回は、子育てに必要な費用を
将来、不安にならなくてもすむように
お話したいと思います。
スポンサーリンク
ざっくり計算。子育てにかかるお金はこう計算すれば間違いなし
まずは、ざっくりの計算とはなりますが、
ある保険会社が調べた資料を元にお話したいと思います。
(出産から22年間の養育費)
➀ 出産・育児費用
|
約91万円
|
➁ 子供の食費
|
約671万円
|
➂ 子供の衣料費
|
約141万円
|
➃ 子供の保険医療・理美容費
|
約193万円
|
➄ 子供のお小遣い費
|
約451万円
|
➅ 子供の所有物費
|
約93万円
|
これらは、どの年齢で多い、少ないのではなく、
毎年同じくらいの固定費としてかかるものです。
となると、当然、最初から用意しておくのではなく、
お給料やボーナスで子供が産まれた時から
準備しておくのが一番良いですね。
出産してすぐに何かと費用が嵩むので、
妊娠が分かってからでも
出産費用として100万円くらいを目安に
前もって準備出来ると安心だと思います。
子供が成長するにつれて
一番重要になってくるのが学費です。
学費は、前述した通り、公立か私立かで大きく変わります。
例えば、幼稚園から高校まですべて公立の場合、
学習費総額は約500万円に対し、
幼稚園から高校まですべて私立の場合、
学習費総額は約1670万円となります。
これほどの大きな差があるため、
子供の進路については、いざとなった時、
不安にならないためにも、
夫婦で早い段階から話し合い、
貯蓄して準備する必要があると思います。
子供にかかるお金のリストはこれ 月別や学年別に支出をチェック

「インターネットによる子育て費用に関する調査」を元に
子供にかかるお金の内訳をみていきたいと思います。
(未就園児)
➀ 預貯金・保険
|
199,402円
|
➁ 食費
|
166,387円
|
➂ 生活用品
|
149,425円
|
➃ レジャー・旅行
|
97,127円
|
➄ 衣類・服飾
|
68,754円
|
➅ 保育
|
62,790円
|
➆ 行事関係
|
59,882円
|
➇ 学校外教育
|
15,635円
|
➈ 医療
|
11,867円
|
➉ 学校外活動
|
11,449円
|
(保育所・幼稚園児)
➀ 保育
|
379,407円
|
➁ 食費
|
224,627円
|
➂ 預貯金・保険
|
187,212円
|
➃ レジャー・旅行
|
136,383円
|
➄ 生活用品
|
92,552円
|
➅ 衣類・服飾
|
66,462円
|
➆ 学校外活動
|
43,179円
|
➇ 行事関係
|
41,066円
|
➈ 学校外教育
|
30,784円
|
➉ 医療
|
13,462円
|
スポンサーリンク
➀ 食費
|
278,294円
|
➁ レジャー・旅行
|
167,044円
|
➂ 預貯金・保険
|
163,037円
|
➃ 学校外教育
|
106,089円
|
➄ 学校教育
|
105,242円
|
➅ 学校外活動
|
94,985円
|
➆ 生活用品
|
83,419円
|
➇ 衣類・服飾
|
68,970円
|
➈ 行事関係
|
31,974円
|
➉ 医療
|
21,791円
|
(中学生)
➀ 食費
|
356,663円
|
➁ 学校教育
|
274,109円
|
➂ 学校外教育
|
248,556円
|
➃ 預貯金・保険
|
179,910円
|
➄ レジャー・旅行
|
146,710円
|
➅ 生活用品
|
97,139円
|
➆ 衣類・服飾
|
76,507円
|
➇ 学校外活動
|
57,337円
|
➈ おこづかい
|
39,002円
|
➉ 行事関係
|
33,539円
|
こうして年齢別でざっと見てみると、
年齢が上がるにつれて、食費がかかり、
当然、出かけることも増えるので
レジャーや旅行費も増えてきます。
このように、子育て費用の支出に関しては、
子供の成長と共に大きく変わってきます。
子育てにお金の不安を感じたら まとめ
養育費に関しては成長と共に
当然ながら、必要なものが変わってくるため、
支出の内訳が変わってきます。
そして学費に関しては、
子供が公立か私立か、進路によって、
大きく変わることが分かります。
将来、子供が成長してから不安にならないためにも、
子供を授かった時点で、
普段から、例え、少しずつでも貯蓄して
いざという時のために備えておくのが
一番かもしれませんね。
スポンサーリンク
Warning: getimagesize(): SSL operation failed with code 1. OpenSSL Error messages: error:14090086:SSL routines:ssl3_get_server_certificate:certificate verify failed in /home/pardon8231/usisan.net/public_html/wp-content/themes/kaetenwp/theme_functions.php on line 2118
Warning: getimagesize(): Failed to enable crypto in /home/pardon8231/usisan.net/public_html/wp-content/themes/kaetenwp/theme_functions.php on line 2118
Warning: getimagesize(https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_2886_2.gif): failed to open stream: operation failed in /home/pardon8231/usisan.net/public_html/wp-content/themes/kaetenwp/theme_functions.php on line 2118